ページビューの合計

2017年6月26日月曜日

現代画家 ロイ・リキテンシュタイン

バルセロナ旅行記 XXII の記事で、ロイ・リヒテンシュタインの作品がバルセロナポルト・ベイ入り口にあると書いた。このモニュメントです。



今回は、このアメコミみたいな絵柄を特徴とする現代作家の紹介です。アンディ・ウォーホルらとともにポップアートの代表的な画家とされる。

作家の肖像


Wikipediaからの記事を引用する。

ロイ・リキテンスタイン
Roy Lichtenstein.jpg
Roy Lichtenstein, 1967
生誕ロイ・フォックス・リキテンスタイン
1923年10月27日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州マンハッタン
死没(1997-09-29) 1997年9月29日(満73歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州マンハッタン
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
教育オハイオ州立大学
著名な実績絵画、彫刻
運動・動向ポップアート


ロイ・リキテンスタイン(Roy Lichtenstein、1923年10月27日 - 1997年9月29日)

アメリカ合衆国の画家。
アンディ・ウォーホルらとともにポップアートの代表的な画家。新聞連載の通俗な漫画の1コマを、印刷インクのドット(網点・Ben-Day dots)まで含めてキャンヴァスに拡大して描いた作品群で有名。漫画の持つ単純だが強烈な線、単純化された色彩などの表現力を油彩で表現している。

略歴:

リキテンスタインは1923年、ニューヨークに生まれた。
1940年、オハイオ州立大学美術学部に入学。途中、兵役期間を含んで第二次世界大戦後の1949年、同大学で修士号を取得している。
卒業後も大学にとどまり、1949年から1951年まで講師を務めた。
初の個展は1951年、ニューヨークのカール・バック画廊で開催している。
1950年代には製図工、大学講師などをしながら生計を立て、当時は最新の抽象表現主義風の作品を制作していた。

リキテンスタインの代名詞となっている、漫画のコマを拡大したような作品は1960年代初頭に登場する。彼の作品では事物は全て太い輪郭線で囲まれた平面として表され、色は原則として三原色のベタ塗り、陰影はドットの大小や密度で表現されている。

また赤・黄・青の三原色と白・黒に限定した色使いはモダニズムの抽象画家であるピエト・モンドリアンにも共通しており、漫画の平面性を強調した画面は同様に平面性を強調した抽象表現主義から連続しているところもあった。

後に漫画のみならず、古今の名画を同様の平面的な手法で描くシリーズや、絵具をぶ厚く塗った筆跡(ブラッシュストローク)のような平面性とは対極にあるものを漫画のように平面的に描くシリーズなども展開している。色使いも、後に三原色以外の色も使うようになり、また絵画の中に鏡面を取り入れたり、立体作品の制作なども手掛けるようになった。

1995年に都賞思想・芸術部門(美術分野)を受賞した。


京都賞を受賞しています。日本にも拘わりのある画家でした。


死後70年経っていないので、作品は著作権で守られている。従ってうかつに画像をコピペしてアップするとお縄になる可能性がある。それは嫌なので、作品がパブリックドメインにあるらしいと思える画像のみアップする。趣味で画像収集して個人で見て楽しむのと殆ど同然ですが、このブログにも少数だが読者がいるのでその配慮が必要になる。面倒くさいことです。

それでは彼の作品をご覧ください。ドットは全て一つづづ手書きです。

女性を描いたアメコミの1シーンを拡大描写している。


上の改変版


彼は女性が涙を流すシーンが好きらしい。




そのピカソ風バージョン


ドットを使わないベタ塗り風の絵もある。


ポスター



 立体作品もある。顔の青と赤のドットは何やら不気味です。



これでおしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿