青ヶ島立体図
Wikipediaによるとこう説明されている。
青ヶ島 | |
---|---|
上空からの青ヶ島北部 | |
座標 | 北緯32度27分28秒 東経139度45分33秒 |
面積 | 5.97 km² |
海岸線長 | 9 km |
最高標高 | 423 m |
所在海域 | 太平洋(フィリピン海) |
所属国・地域 | 日本 東京都青ヶ島村 |
伊豆諸島の島。行政区分としては島全体が東京都青ヶ島村に属し、2014年1月1日時点での人口は170人である。伊豆諸島の有人島としては最も南に位置する。日本の気象庁によって火山活動度ランクCの活火山に指定されている。
地理:
青ヶ島は典型的な二重式カルデラ火山で、島の南部に直径1.5キロメートルのカルデラ(池之沢火口)があり、その中に「丸山(別名オフジサマ)」という中央火口丘があるが、島自体はより大きな海中カルデラ全体の高まりのひとつにすぎず、第1東青ヶ島海丘・第2東青ヶ島海丘・第3東青ヶ島海丘などとともに島の北東にある海中カルデラの外輪山となっている。
なお、第2青ケ島海丘と第3青ケ島海丘の間にも、更にカルデラがあると考えられている(つまり、青ヶ島と周辺海域には火口・カルデラ地形が幾つも重なっている)。島の最高点はこの丸山を取り囲んでいる外輪山の北西部分に当たる「大凸部(おおとんぶ)」にある。外輪山の外側斜面は急な崖となって海岸線に続く。このため、海沿いには殆ど平坦地が無く、高さ50-200メートルほどの直立する海食崖になっており、砂浜は無い。
島の北端やカルデラ内の数か所では噴気孔があり、黒崎海岸には海中温泉も在る。
集落はカルデラの外・島の北部にあり、村役場を中心に「休戸郷(やすんどごう)」と「西郷(にしごう)」の2つが存在する。
170人しか住んでいない孤島である。 島へのアクセスを述べる。
青ヶ島は、東京から358㎞、八丈島から70㎞ほど離れている。八丈島を目指し、そこを中継点として海からは船で、空からはヘリコプターで向かう。
青ヶ島は、東京から358㎞、八丈島から70㎞ほど離れている。八丈島を目指し、そこを中継点として海からは船で、空からはヘリコプターで向かう。
絶海の孤島、交通の便もまだまだ良くないといるが、羽田発八丈島行きの朝一番の飛行機(1891便 7:30頃発)に乗れば、東京から2時間で到着する。
望むところである。
これが島の全貌。断崖絶壁の弧島ですね。こんな火山島にも人は住むのである。
青ヶ島までさらに船で2,590円、ヘリだと11,210円かかる。しかも予約制。
船で三宝港につくと、そこから集落にいくには青宝トンネルを越えて行かねばならない。結構な距離がある。この島では、港からすぐに村という訳にはいかない。集落を形成するには、それなりの平地が必要になるが、この島はカルデラで形成されている故に周囲が断崖絶壁で家なんか建てられないのである。
その内部。 なかなか良いではないか。
お隣には、地熱釜もあり卵やイモを蒸かせる。
蒸し上がった魚をひんぎゃの塩をかけて食する。
東台所神社 鳥居は木造りだが、社はコンクリ製だね。う~む。雨が多いからだろうね。
水蒸気を吹き上げる地面
青ヶ島の最高所は、大凸部(おおとんぶ)と呼ばれる外輪山の一角の峰になる。そこからは青ヶ島全景を見渡すことができる。
外輪山と内輪山(丸山=別名お富士様)の間には道路が走り、この部分に村営のサウナやパッションフルーツの畑がある。
丸山(お富士様)の遊歩道
神子の浦展望台
島の北側に位置する展望台。このほか青ヶ島の外輪山には数多くの展望台が設置されており、雄大な景色を楽しむことが出来ます。
池之沢の地形上のメリットは、街灯りが完全にシャットアウトされた、星明かり以外は文字通り"漆黒の闇"。そのうえカルデラの中なので海風は遮られほとんど無風、さらに池之沢の「村営ふれあいサウナ」周辺は、地熱で"天然床暖房"と冬でも暖かく星空観察が出来ます。
三宝港から見た風景
このブログから、日々の暮らしの写真を幾つか引用したい。
ガソリンスタンド
青ヶ島小中学校
上空を飛ぶヘリ。 東邦航空/東京愛らんどシャトル
その発着場。
盆踊り
島の家庭料理 毎日の食事だが、欠航日がつづいた日の夕食。 実にうまそうですね。
島の夕昏 これを見ると、泣きたいような気持になってくる。不思議だ。 夕日と夕焼け
青ヶ島牛祭の様子。 青ヶ島牛祭り のブログより画像を取得した。
年に一度の島一番のお祭りであるが、2011年以来更新されていないので、ずっと天候が悪く中止であったようだ。これは、2010年開催時の貴重な(?)画像。
相撲大会、太鼓演奏、バンド演奏、女腕相撲大会、花火大会などがある。
夜は、花火大会もある。
過疎だが、若い人は沢山いるようです。それは、とても良い事ですね。
観光案内になったが、私自身行ってみたい、出来れば住んでみたい島です。でも永住は難しそうだね。 今回はこれでおしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿