ページビューの合計

2014年6月30日月曜日

STAP細胞は、存在しない

 

今日の毎日新聞の夕刊のトップは、

ネイチャー、STAP撤回

であった。 これで、ほぼ完全に STAP細胞の息の根が止められたことになる。
おそらく、理研で検証実験をしても1年以内には再現できないだろう。 

私も当初感動して、記事を書いている。 その後の疑惑もだ。

理系女子の活躍     STAP 細胞疑惑     STAP論文の「重大な過誤」

思えば、一体あの大発見騒ぎはなんだったのだろうと思う。 
小保方晴子さんが未熟な研究者と知りつつ、理研が大々的に宣伝したのが最大に悪い。
共著者が再現を自分で確かめないと、つまり結果の正しさを確認できていない限り論文の共著者になってはいけないのである。 根本のところが間違っている。

HARUKO OBOKATA 

この日本で最大の不正事件の責任は理研がとるべきで、やはり提言どうり小保方さんの所属する「発生・再生科学総合研究センター(CDB)」を解体すべきと思う。 
どう見ても、組織がらみの不正なのだ。 

科学界で起った捏造事件は、調べてみると相当な数がある。

ウイリアム・ブロード , ニコラス・ウェイド , 牧野 賢治  背信の科学者たち


これは、非常に面白い本です。特に4章のマーク・スペクターのキナーゼ・カスケード理論崩壊は、
小保方ケースと類似の理由がありそうにおもう。 福岡伸一の本にも紹介がありました。

世界は分けてもわからない (講談社現代新書)


ことは、重大である。 今後この種の不正を減らす(なくなりはしない)ためにも、厳重な処罰を下すべきであろう。 捏造は、ある種の人にとり、「治すすべのない病」 なのだ。
その蔓延を防ぐためにも 不正が起こりにくくしなければならぬのだ。


2002年にアメリカで起こった「超電導研究不正(シェーン事件)

2005年に韓国で起った「ES細胞捏造(ファン・ウソク事件)

と並び、三大不正事件の一つであるとさえ言われている。

「3つの事件のなかでも一番がSTAP細胞論文の問題」 とは、何と情けないことか。


追記: 記事をアップした後、専門家の意見を見つけた。この方の意見が最も妥当だと思える。
だから、 STAP細胞は、存在しない ではなく、存在しそうだが再現するのは困難 なのだ。
面白くない結論である。しかし、不正に手を染めたのは間違いない。 
    STAP細胞ミステリ(2) ―STAP細胞の将来

 STAP細胞の論文の発表から、その存在の疑惑にいたるスキャンダルで、今はだいぶと情報が出てきたのだが、それでだいたい分かったことは、小保方氏はSTAP細胞と名付けられたユニークな細胞を見つけることは成功したが、それがどういう由来で、どういう可能性を持つのか、よく理解できていなかった。
 それで、上司の笹井先生があるストーリーを考えつき、「STAP細胞があるなら、こういう可能性があり、こういうことができる」というふうなアドバイスを与えたようである。(小保方氏にはストーリーを考えつく能力はなかったことは指摘されている。)
 小保方氏は明らかに現場タイプの人であり、そのストーリーに沿って、コツコツと実験を積み重ねてきたのであろうが、そのストーリーを実証するために懸命に努力しても、肝心のTCR再構成と、さらには(余計な実験である)三胚葉性分化を実証することは出来なかった。
 ここでいったんストーリーをチャラにして、新たなストーリーに基づく実験をリスタートすれば良かったのに、小保方氏は、そのストーリーを成り立たせるべく杜撰な捏造の方向に暴走してしまった。それで、STAP細胞は沈没してしまった。


 STAP細胞のストーリーの売りは、「分化された細胞が、単純な外部刺戟により初期化される」ということであるが、そんな奇想天外なストーリーでまず実験を組み立てるより、常識的な線で、STAP細胞は外部刺戟によるinduction(導入)でなく、selection(選択)によって選別されたと考えるのが、元々の実験の流れとしては自然であろう。
 そういう方向でSTAP細胞が立証されれば、「生物の身体のなかには、常にごく僅かに初期化された細胞があり、普段は何の役にも立っていないが、過酷な環境のなかでは生き残り、その結果、何らかの役割を発する可能性を持っている」という生物内モデルが確立する。
 そうなれば、今までinduction説が主流であった成人型の癌細胞の発生についても、「じつは癌細胞はirregularなものでなくregularなものであり、癌組織の形成については、その増殖の方向を間違えたものにすぎない」とかの説も成り立ち、新たな研究が行われ、種々の発明が為される可能性がある。


 STAP細胞論争、小保方氏のやったことがあまりにひどいので、STAP細胞はただの幻であった、と結論づけるのは当然とはいえるが、それにしてはNature論文の実験の結果は捨て去るには惜しいものが多量に含まれている。
 STAP細胞は、私見では再生医療の役には立たないとは思うが、初期化細胞、というか未分化細胞についてのミステリについて、多くの解明の鍵を握る存在に思えるので、リベンジの意味も兼ねて、理科研で研究を続行してもらいたいものである。



再追記: 上の論説も好意的に過ぎたようだ。理研での追実験においても、STAP細胞を再現することができなかった。STAP細胞は幻と結論してもよいようだ。

Animal Watching by Desmond Morris II

 

前回 Animal Watching by Desmond Morris I の続きです。 
 
 

逃げる 

 
被捕食者は、捕食者から逃げないと食べられてしまう。 逃げろ、逃げろ!
 
 



防御のよろい

 
触れれば痛い!
 
丸くなるのが完全な防御。
ヤマアラシは、凶暴です。
トサカが防具と化している。
海や海岸線にも、防具をまとった生物がいる。

カモフラージュ



警告のシグナル

警戒色というやつです。両生類、爬虫類、昆虫なんかが多い訳だ。
 

化学的防御

毒液などを発射して、身をまもる動物。イタチの最後っ屁もそう。
 
メメクラゲに刺されても眼医者は見つからない。
 

擬態

 
周囲に溶け込む忍者の技。
 

威嚇 驚かす

どうだ、驚いたか!
 
 

死んだ真似

死んだ真似して、獲物を捕るなんて卑怯千万。
 
 
今回は、これでおしまい。 III  につづく。
 

2014年6月29日日曜日

微分方程式講義 XIII   



6.3 解の安定性について
 
 この節では、ベクトル微分方程式に対する解の安定性の議論を行う。
 
ベクトル x = ( x1, ・・・, xn ) ,  とベクトル値関数 
 
 f(t, x) = ( f1(t, x1, ・・・, xn ), ・・・, fn(t, x1, ・・・, xn ) )  に対して
 
連立微分方程式
 
(6.6)         =  f(t, x)    
 
を考える。 この微分方程式に対し初期条件
 
 
(6.7)        x(τ)  =  c   
 
をみたす解を  x =  x(t ; τ, c)   と書く。 ここで、微分方程式 (6.6) は、初期条件 (6.7)
 
のもとで、唯一つの解を持ち、しかもその解は、 t → ∞ まで定義されているとする。
 
このとき、つぎの 安定性 の定義を与える。 
 
定義 (i) t ≧ t0  で定義された (6.6) の解 x0(t)  が安定である。
 
⇔ 任意の正数 ε > 0 と任意時間 τ ≧ t0   に対し 
   ある δ = δ(ε, τ) > 0 を選んで  
   
 
    || x0(τ) - c || < δ  ⇒ || x(t ; τ, c) - x0(t) || < ε  (t ≧ τ )
 
            とできる。
 
 
  (ii) t ≧ t0  で定義された (6.6) の解 x0(t)  が漸近安定である。
 
⇔  任意時間 τ ≧ t0   に対し  ある δ = δ(τ) を選んで  
   
 
    || x0(τ) - c || < δ  ⇒    lim n→∞ || x(t ; τ, c) - x0(t) || = 0
 
            とできる。
 

何やら、定義は ε-δ 論法を使っていて分かりにくいが、感覚はつぎの通りである。

安定性その解の近いところから出発した解は、常にその解の近くにとどまる

漸近安定性その解の近いところから出発した解は、時間がたつにつれその解に近づく


さて、x0(t)  が (6.6)  の解であるとき、  
 
                             f1(t, x) = - x0˙ + f(t, x + x0(t))    
 
 
 とおくと、 微分方程式
 
(6.7)         =  f1(t, x
 
は、    x(t) ≡ 0  を解にもつ。 したがって、 (6.6) の解 x0(t)  安定性漸近安定性 
 
調べることと、 f(t, 0) = 0  のもとで  

(6.7) の零解 x(t) ≡ 0   の 安定性漸近安定性 を調べることは同値である。
 
 
さて、前節で調べたことから、つぎのことが確認できる。
 
 A = ( ( a, c )t , ( b, d )) を 2×2 行列として、
 
(i) の場合、(ホ)の場合のみ、つまり  λ1 ,  λ2 が共に、負の場合のみ、解軌道は原点に向かう。
   
(ii) の場合、(ハ)、(ハ)' の場合のみ、つまり Aの固有値の実部が負の場合、解軌道は原点に向かう。 (ロ)、(ロ)' の場合は、つまり Aの固有値の実部が 0 の場合、 原点を内側にして回る周期(円)軌道になる。  
 
 (iii) の場合、(ハ)の場合のみ、つまり Aの固有値が実数の重根でかつ負の場合のみ、
 解軌道は原点に向かう。
 
 
以上の事を纏めて述べると、つぎ定理が得られる。
 

定理 1 連立線形微分方程式

(6.8)         =  ax + by ,    y˙ =  cx + dy     (a,b,c,d は定数)

に対し A = ( ( a, c )t , ( b, d ))  とおく。 

(1) A の2つの固有値が 

      (i) 負の実数(重根の場合を含む)
または、
      (i) 複素数でその実部は負の実数

ならば、 (6.8) の 零解 (x, y) = (0, 0) は、 安定かつ漸近安定

である。

 
(2) A の固有値が 純虚数 ならば、  零解は、 安定であるが
 
漸近安定ではない
 
つぎに、非線形自励系の零解の漸近安定性の定理を与えよう。 
 
              x = ( x1, x2 ) ,    A = ( ( a, c )t , ( b, d ))
 
       f(t, x) = ( f1(t, x1, x2), f2(t, x1, x2) )t     として、 連立微分方程式
 
(6.9)         Ax + f(t, x)    
 
を考える。 ここで、A は定数行列で f(t, x)   は連続かつ滑らかで、
 
      f(t, 0) = ( f1(t, 0, 0), f2(t, 0, 0))t    = (0, 0)    
 
とする。 このとき、つぎの定理が成り立つ。
 
 

定理 2 微分方程式 (6.9)     において、行列 A は 定理1の
 
(1)の (i) または (ii) の条件をみたすとする。 さらに f(t, x)  が
 

                 lim ||x||→0 || f(t, x) ||/ ||x|| = 0    ( t について一様)
 

 ならば、(6.9) の 零解  x = (0, 0) は、 漸近安定 である。
 
 
(証明) x(t)  、 [t0, ∞) で定義された (6.9) の解とする。 以下簡単のため、 t0 = 0 
 
とする。このとき、 x(0) =  としたときの (6.9) の解は、5章で証明したように、
 

(6.10)         x(t) exp(tA)c + [0,t] exp((t-s)A) f(s,x(s))ds,   t > 0    
 
 
 とかける。 さて、A の固有値の実部は負であったから、exp(tA) の性質から、 
 
ある K>0   と σ>0  が存在して
 
          || exp(tA)c || ≦ K||c||exp(-σt),    t > 0
 
 
とできる。 よって、 (6.10)  より、 
 
 (6.11)  ||x(t) ||   K||c||exp(-σt) + K[0,t] exp(-σ(t-s))|| f(s,x(s))||ds  
 
 
 ところで、定理の条件より、任意の ε > 0 に対して ある δ = δ(ε) > 0 を選んで  
 
 
    || x || < δ  ⇒   || f(t, x) || ≦ K-1 ε ||x||

とできる。 このとき exp(-σ(t-s)) = exp(σs) exp(-σt)  に注意して、 (6.11) より

不等式  
 
(6.12)          exp(σt) || x(t) ||   K||c||+ ε [0,t] exp(σs)||x(s)||ds  
 
 が成り立つ。従って、2章6節のグロンウォールの不等式を使うと
 
              exp(σt) || x(t) ||   K ||c|| exp(εt)
 
 すなわち 

 
 (6.13)                 || x(t) ||   K ||c|| exp(-(σ-ε)t) ,    t > 0
 
が成り立つ。 今 正数 ε > 0 を   0 < ε < σ  ととり、 初期値 c を
 
                      ||c|| <  min { δ,  K-1 δ }
 
ととれば、(6.13)  より、    || x(t) ||  <  δ  がいえるので、零解は安定である。 
 
ここで、 δ  は任意に小さくとれることを注意する。 さらに、このとき (6.13) が成り立つので、
 
           lim n→∞ || x(t) || = 0
 
が言える。 すなわち、 零解は漸近安定でもある。       ■
 
最後に例を一つあげる。
 
 
 
 
これで、 教えるべき内容は全て講義したので 微分方程式講義 は終了する。
 
それでは、数学C 受講学生の皆さん、ごきげんよう。 
 
また、機会があればお会いしましょう。                   THE END 
 
 
 
 

2014年6月28日土曜日

有馬街道温泉 スズランの湯

 


行ってまいりました。 有馬街道温泉 「すずらんの湯」。 今回も息子に連れて行ってもらいました。 
神戸の北区にある温泉で、国道428号線沿いにあります。 

Super Sento シリーズもかなり続いていますな。

淡路島うずしお温泉とゆるキャラ     西宮の夜、 えびすの湯 
神戸ハーバーランドの夜、万葉の湯    風呂とラ―メン  潮芦屋温泉 スパ水春 
鹿之子温泉からとの湯
番外: テルマエ・ロマエ II の鑑賞


今回は結論から書いてしまう。 
近隣の Super Sento では、ベスト5には入る良いお風呂だと思われる。 

かなり おすすめの湯である。 
ただし、平日の昼か 夜遅くの混まないときに限る。


風呂日記を始める。 昨日午前中に草むしり等の肉体労働をこなし、風呂に入りたい気分。
そこに、息子が車でやってきた。夕食を浮かそうという魂胆である。 
夕方6時にワイフとの3人で自宅を出発。 今回は、表六甲ドライブウェーを通って
箕谷方面へ向かった。 アジサイの道があり、丁度今がアジサイの花の見ごろである。 
道路はカーブが多くて、車に酔いやすい私はいささか気持ちが悪くなってしまったが、
なんとか無事に温泉に到着した。 40分近くかかった勘定になる。 

国道からは、少し奥まったところにあった。 ここが入り口です。 和風の造りです。

 
  

温泉の基本的データを与える。

有馬街道温泉 すずらんの湯 (ありまかいどうおんせん すずらんのゆ)

 
 


施設名有馬街道温泉 すずらんの湯

ふりがなありまかいどうおんせん すずらんのゆ

住所兵庫県神戸市北区山田町小部字妙賀11-1

TEL078-595-2600

FAX078-597-2611

営業時間10:00~25:00 ※最終受付 24:30

定休日年中無休

  
 
◆源泉名有馬街道温泉
◆湧出地神戸市北区山田町小部字妙賀7番地
◆泉質弱アルカリ単純泉
◆泉温27.5℃
◆堀削深度1,137m
◆効能  神経痛 筋肉痛 関節痛 くじき 五十肩 関節のこわばり 打ち身 慢性消化器病 痔疾 冷え性 病後回復期 疲労回復

 

筋肉痛や疲労回復にはピッタリである。 有馬の湯は、弱アルカリ で私には好ましい。 
 
 
 1万坪の広大な敷地にある「すずらんの湯」は、立派な日帰り温泉「宿」と呼ぶほうがイメージが近いです。建物に入るまでの庭から、建物自体の雰囲気、建物内ももちろん抜群の誰がきても心地よい雰囲気でまとめられております。木、竹、石などの自然素材をふんだんに使い、落ち着いた空間が広がっている「すずらんの湯」は、「竹林の湯」と「紅葉の湯」と名付けられた露天風呂があり、
そこでは、源泉かけ流しのお風呂が並び、男女週替わりで楽しめます。

 
 
隔週で男湯と女湯を「竹林の湯」と「紅葉の湯」を入れ替えている。  

それで、次回も違ったお湯を楽しめるのだ。       
 
  
入泉料
◆平日大人・・・800円(中学生以上)
小人・・・400円(小学生以上)
幼児・・・無料
◆土・日・祝大人・・・950円(中学生以上)
小人・・・500円(小学生以上)
幼児・・・無料
※バスタオル・ボディタオルセット1組の貸出料金を含む

という事であります。 料金は低めだし、その上、手ぶらで入れます。 格安と言える。 

玄関を通って中にはいる。 入り口を上がると、左手が番台かつ休み処になっている。 
和風の作りである。全体が、木調で色調も暗く 落ち着いた雰囲気である。



 
マッサージ機も置いてあり、中庭の景色も見える。やはり竹が植わっている。
 

なんと、本日はシニアの日で、入浴料が 600円だったのだ。 200円も得をしてしまったのだ。



お蔭で、入浴後に呑んだコーヒー牛乳が只になったのだ。喜ばしいことである。



お土産も置いてあるし食堂も兼備されている。 レストラン 山水草木 である。


このように、品揃えもよい。 会席料理も可能である。 値段は心持高め設定だが、美味しそうではある。 次回ゆったりできるときに、食事もと思った。

 
 さて、お湯であるが、この日 男湯は 紅葉の湯」 であった。
全体はつぎの写真のようになっている。

  

 竹林の湯詳細

露天エリアでは、ゆったりとお楽しみ頂ける湯温38度の「大池風呂」、
東屋造りで湯温42度の「トルマリン風呂」、源泉かけ流しで湯温40度の
「出会い風呂」、石のベッドが心地よい「寝転び湯」や「桶風呂」などがある。

 

 私は、露天では お湯熱めの「トルマリン風呂」がベストと思いました。 
なにより、雰囲気が良い。 緑豊かで、山の中です。 温泉情緒に浸れます。 
あ~良い湯だな、という鼻歌がでてくる感じですな。
 
 内風呂では、湯船の中に2つの巨大な石を設けた「抱き石風呂」や大きな岩をくり抜いた「巨石風呂」、「ジェットバス」、「足つぼ湯」など、こちらもお好みで湯船をお選びいただけます。

4名で一杯になる小さな洞穴のような感じでしたが、ミストサウナが面白かったです。薬草を石蒸しにしています。  私は、抱き石 には、抱きつきませんでした。 そんな事はとんとない。

入っていないが、 竹林の湯 も紹介しておく。


露天エリアでは、すり鉢状で寝転べる湯温38度の「大池風呂」や湯船の底に竹炭を敷いた湯温42度の「竹炭風呂」、湯温40度の熱めのお湯「出会い風呂」のほか、底に丸石を敷き詰めた「寝ころび風呂」、木製湯船の「つぼ風呂」などがある。
  
外の景色も気持ち良い内風呂では、源泉かけ流しの「出会い風呂」をはじめ、「檜風呂」や岩盤浴と同じ効能石を使用した「効能石風呂」、「ジェットバス」、「腰掛け風呂」など、個性豊かな湯船がお楽しみいただけます。
 


 
それで、恒例の外国人による評価ということで、 I Love 湯 からの引用。
 情報は、かなりダブっていますが、英語表記なのでまあ良いでしょう。
  
  
 

Suzuran no Yu

Picture (No Picture)

Basic Info

Holiday: N/AHours: 10:00-25:00Weekend and Holiday Hours: N/APrice: 800Sauna Fee: N/AWeekend Price: 900Webpage:  http://www.suzurann.jp/
English Name: Suzuran no YuJapanese Name: すずらんの湯
Category: Super-SentoCity and Prefecture: Kobe, HyogoAddress: 兵庫県神戸市北区山田町小部字妙賀11-1Nearest Station: Kobe Dentetsu Kita-Suzurandai (神鉄 北鈴蘭台)
 

Map


地図データ地図データ ©2014 Google, ZENRIN
地図データ
地図データ ©2014 Google, ZENRIN
地図データ ©2014 Google, ZENRIN
地図
航空写真


Enter start address below for directions:

Information

Well Name: Arima Kaido Onsen - 有馬街道温泉
Spring Type: Simple alkaline hot spring - アルカリ性単純温泉
pH Type: Weak alkaline - 弱アリカリ性
pH: 8.1Spring Temperature Type: warm spring - 微温線
Spring Temperature: 27.5°C
Osmotic Pressure: Low - 底張性
Spring Use: Heated
Learn more about the springs here

Indoor Baths

  • Shallow
  • Deep
  • Cold Water
  • Jet

Sauna

  • Dry
  • Steam

Outdoor Baths

  • Shallow
  • Deep
  • Sleeping
  • Tub

という訳で、これでは 他のSuper-Sento との違いはよくわからないね。 

Review

This large stoic and modern Japanese bathing complex reminds me of the Comme Ca clothing chain here in Japan. The design has an emphasis on stone with two distinct bathing areas, one using mostly dark black stone, the other with a lighter sand stone motif. The men's and women's bath change periodically between the two. Both sides have a large well designed outdoor area with little paths, lots of natural plants and, of course, baths. It's more like being in a garden with baths than being in a bath that has a garden.
I often recommend this place to people wanting to have their first super sento experience, or for someone who wants a more upscale, quiet place. I find that Suzuran no Yu can be quite crowded on holidays and weekends making the experience much less relaxing, so it is best to avoid those days if possible. Also, it's location makes it quite hard to get to without a car.

庭のある風呂でなく、庭園のなかに風呂があるようだといってますな。 
最初に Super Sento を経験するなら、ここでしょうと言ってます。かなりのほめ言葉でしょう。
でも休日は、人が多すぎでリラックスできないし、車なしではここまで来れないと文句をいっている。 

 
その通りで、言い分はよくわかるが、平日の昼の時間帯に来れば問題はない。 私のような退職老人になればよいのだ。 

それと、無料送迎バスがでている。 
 
◆すずらんの湯(発)09:3010:1511:1513:1514:1515:1516:1518:00
◆鈴蘭台コープ東店発09:3710:2211:2213:2214:2215:2216:2218:07
◆すずらんの湯(着) 10:3011:3013:3014:3015:3016:30 
◆すずらんの湯(発) 10:4011:4013:4014:4015:4016:40 
◆北鈴蘭台駅発09:5010:5311:5313:5314:5315:5316:5318:20
◆すずらんの湯(着)09:5711:0012:0014:0015:0016:0017:0018:28
 
 
という訳だ。 しかし本数は多くないので、やはり不便なところにあるのは否めない。 
 
口コミは、調べたところデータが古すぎるので今回は引用しない。 2009年が最も新しいのだ。
最近は、誰もコメントをしないらしい。 なぜだろう。 不思議である。 
リピーターばかりで、新規の客はないとか? わからん。 
 
これで、 今回はおしまい。 ごきげんよう。