ページビューの合計

2017年5月23日火曜日

神戸兵庫区 平野の一本松

五宮神社を訪問した際に、偶々平野の一本松(枝折の松)に出くわした。そう書くとこの一本松を知っていたようだが、実際は何も知らずで、この記事を書くために調べた。

一本松の現在はこのように枯れ果て根株だけが残されている。(6年前の画像)


切株の後方の代わりに植えられた松も現在は枯れている。

神戸市の広報より。

昭和10年ころまでは、矢部町十王堂の前に大きな松の木がそびえていた。幹の直径が2メートルあリ、根は地面から盛り上って旅人の休憩所になっていた。これを平野の一本松とよび、また、枝折の松として、遠方からの目標とされていた。

高さが24mで樹齢800年の老松であった。

このような松の巨木だった。約100年前の写真。


現在は十王堂跡の周りには民家が密集している。

神戸の山手を東西にはしる昔の道は、奥平野・石井を通り、夢野から鵯越を経て、また、石井から烏原の谷を経由して山田に出る道でもあった。この松は、今は枯れて、もとの十王堂跡のほこらの前に大きな根株だけを残している。


掲示板 平野歴史クラブ


十王堂跡地蔵堂  

お堂には掛け時計があり、消火栓も置かれている。ベンチもあって、地元の方の休憩所になっている。 私も一休みしました。


の中には、幾多の地蔵尊だけでなく阿弥陀仏御神鏡も祀られていた。


ごちゃごちゃしていて、私にはこちらのお地蔵様のほうが印象的でした。お供えのお餅のようなお地蔵さんです。


短いおまけの記事でした。 これでおしまい。





0 件のコメント:

コメントを投稿