世界には、巨大集合型風力発電所がいくつもある。
引用は、Wikipedia および該当風車のホームページより
まづは、陸上風車群
ウィンドファーム(wind farm)リスト
Wind farm | Current capacity (MW) | Country | Notes |
---|---|---|---|
Gansu Wind Farm | 6,000 | China | [17][18] |
Alta (Oak Creek-Mojave) | 1,320 | United States | [19] |
Jaisalmer Wind Park | 1,064 | India | [20] |
Shepherds Flat Wind Farm | 845 | United States | [21] |
Roscoe Wind Farm | 782 | United States | [22] |
Horse Hollow Wind Energy Center | 736 | United States | [23][24] |
Capricorn Ridge Wind Farm | 662 | United States | [23][24] |
Fântânele-Cogealac Wind Farm | 600 | Romania | [25] |
Fowler Ridge Wind Farm | 600 | United States | [26] |
Whitelee Wind Farm | 539 | United Kingdom | [27] |
まづ、1位から5位までを紹介する。 地域により、風車の景色は随分異なる。
中国のGansu Wind Farm(酒泉風力発電基地) がダントツの1位で世界最大の発電量を誇っている。ここにあります。 内陸部ですね。 甘粛省 です。
Country | China |
---|---|
Location | Gansu |
Coordinates | 40°12′N 96°54′E / 40.2°N 96.9°ECoordinates: 40°12′N 96°54′E / 40.2°N 96.9°E |
Status | Operational |
Construction began | 2009 |
Owner(s) | multiple |
Wind farm | |
Type | Onshore |
Power generation | |
Nameplate capacity | 5,160 (installed) 20,000 MW (max. planned) |
このような、風車風景です。 発電量は、設置時で 5,160MW です。 すごい。
遠景写真
Alta Wind Energy Center | |
---|---|
Country | United States |
Location | Tehachapi Pass, Kern County, California |
Coordinates | 35°1′16″N 118°19′14″W / 35.02111°N 118.32056°WCoordinates: 35°1′16″N 118°19′14″W / 35.02111°N 118.32056°W |
Status | Operational |
Commission date | 2010 |
Wind farm | |
Type | Onshore |
Power generation | |
Units operational | 100 X 1.5 MW (Alta I) 50 X 3 MW (Alta II) 50 X 3 MW (Alta III) 34 X 3 MW (Alta IV) 56 X 3 MW (Alta V) 50 X 3 MW (Alta VI) 56 X 3 MW (Pinyon Pines I) 50 X 3 MW (Alta VIII) 44 X 3 MW (Pinyon Pines II) |
Make and model | Vestas |
Nameplate capacity | 1,320 (installed) 3,000 MW (max. planned) |
Annual generation | 1,690 (approx.) |
現在の発電量は、1690MW です。
Jaisalmer Wind Park | |
---|---|
Country | India |
Location | Amarsagar - Badabaug - Tejuva - Soda Mada, Jaisalmer district, Rajasthan |
Coordinates | 26°55′12″N 70°54′0″E / 26.92000°N 70.90000°ECoordinates: 26°55′12″N 70°54′0″E / 26.92000°N 70.90000°E |
Status | Operational |
Commission date | 2001 |
Wind farm | |
Type | Onshore |
Power generation | |
Units operational | Suzlon’s entire portfolio ranging from 350 kW model to S9X – 2.1 MW series |
Make and model | Suzlon |
Nameplate capacity | 1,064 MW |
風車写真は、これです。
Suzlon 社製です。
最大発電量は、約1000MW です。
発電量は、845 MW です。 風車写真は、これです。
最大発電量は、781.5MW です。 数から考えると発電量は少ない。
6位以下は、アメリカばかりで変わり映えがしないので略。
ルーマニア最大のウィンドファーム Fântânele-Cogealac Wind Farm を紹介する。
このようにだだっ広い平原に建造されている。黒海からの風を利用して発電している
ここで、実際に風車を建造している動画を紹介する。 イギリス ecotricity 社の風車作成の様子を示しています。 1基で、2.3MW 発電可能だそうです。
ゼロからわかる?風力発電の作り方
次は、洋上風車群
上位25位までのリストです。
Top 25 operational offshore wind farms
Wind farm | Total (MW) | Location | Site coordinates | Turbines & model | Commissioning Date | Refs |
---|---|---|---|---|---|---|
London Array | 630 | United Kingdom | 51°38′38″N 01°33′13″E / 51.64389°N 1.55361°E | 175 × Siemens 3.6-120 | 2012 | [2][3][4] |
Greater Gabbard | 504 | United Kingdom | 51°52′48″N 1°56′24″E / 51.88000°N 1.94000°E | 140 × Siemens 3.6-107 | 2012 | [6][7][8] |
Anholt | 400 | Denmark | 56°36′00″N 11°12′36″E / 56.60000°N 11.21000°E | 111 × Siemens 3.6-120 | 2013 | [9][10][11][12] |
BARD Offshore 1 | 400 | Germany | 54°22′N 5°59′E / 54.367°N 5.983°E | 80 × BARD 5.0 | 2013 | [13][14][15] |
Walney (phases 1&2) | 367.2 | United Kingdom | 54°02′38″N 3°31′19″W / 54.04389°N 3.52194°W | 102 × Siemens SWT-3.6-107 | 2011 (phase 1) 2012 (phase 2) | [16][17] |
Thorntonbank (phases 1-3) | 325 | Belgium | 51°33′00″N 2°56′00″E / 51.55000°N 2.93333°E | 6 × REpower 5MW, 48 × REpower 6.15MW | 2009 (phase 1) 2012 (phase 2) 2013 (phase 3) | [18][19][20][21] |
Sheringham Shoal | 315 | United Kingdom | 53°7′N 1°8′E / 53.117°N 1.133°E | 88 × Siemens 3.6-107 | 2012 | [22][23][24][25] |
Thanet | 300 | United Kingdom | 51°26′N 01°38′E / 51.433°N 1.633°E | 100 × Vestas V90-3MW | 2010 | [26][27] |
Lincs | 270 | United Kingdom | 53°11′00″N 00°29′00″E / 53.18333°N 0.48333°E | 75 × 3.6MW | 2013 | [28] |
Horns Rev 2 | 209.3 | Denmark | 55°36′00″N 7°35′24″E / 55.60000°N 7.59000°E | 91 × Siemens 2.3-93 | 2009 | [29] |
Rødsand II | 207 | Denmark | 54°33′0″N 11°42′36″E / 54.55000°N 11.71000°E | 90 × Siemens 2.3-93 | 2010 | [30][31] |
Chenjiagang (Jiangsu) Xiangshui | 201 | China | 34°29′00″N 119°52′00″E / 34.48333°N 119.86667°E | 134 × 1.5MW | 2010 | [32][33][citation needed] |
Lynn and Inner Dowsing | 194 | United Kingdom | 53°07′39″N 00°26′10″E / 53.12750°N 0.43611°E | 54 × Siemens 3.6-107 | 2008 | [34][35][36][37] |
Robin Rigg (Solway Firth) | 180 | United Kingdom | 54°45′N 3°43′W / 54.750°N 3.717°W | 60 × Vestas V90-3MW | 2010 | [38] |
Gunfleet Sands | 172 | United Kingdom | 51°43′16″N 1°17′31″E / 51.72111°N 1.29194°E | 48 × Siemens 3.6-107 | 2010 | [39][40] |
Nysted (Rødsand I) | 166 | Denmark | 54°33′0″N 11°42′36″E / 54.55000°N 11.71000°E | 72 × Siemens 2.3 | 2003 | [34][41][42] |
Bligh Bank (Belwind) | 165 | Belgium | 51°39′36″N 2°48′0″E / 51.66000°N 2.80000°E | 55 × Vestas V90-3MW | 2010 | [43] |
Horns Rev 1 | 160 | Denmark | 55°31′47″N 7°54′22″E / 55.52972°N 7.90611°E | 80 × Vestas V80-2MW | 2002 | [34][41][44] |
Ormonde | 150 | United Kingdom | 54°6′N 3°24′W / 54.100°N 3.400°W | 30 × REpower 5M | 2012 | [7][45][46] |
Longyuan Rudong Intertidal Demonstration | 150 | China | 32°30′N 121°15′E / 32.500°N 121.250°E | 21 × Siemens 2.3-93; 20 × Goldwind 2.5MW 17 × Sinovel 3W 2 × CSIC HZ 5.0-154 Prototype | 2011 (phase 1) 2012 (phase 2) | [47][48][49][50] |
Princess Amalia | 120 | Netherlands | 52°35′24″N 4°13′12″E / 52.59000°N 4.22000°E | 60 × Vestas V80-2MW | 2008 | [34][51] |
Donghai Bridge | 110.6[52] | China | 30°46′12″N 121°59′38″E / 30.77000°N 121.99389°E | 34 × Sinovel SL3000/90 1 × Sinovel SL 5000 1 × Shanghai Electric W3600/116 | 2010 2011 | [53][54] |
Lillgrund | 110 | Sweden | 55°31′N 12°47′E / 55.517°N 12.783°E | 48 × Siemens 2.3-93 | 2007 | [34] |
Egmond aan Zee | 108 | Netherlands | 36 × Vestas V90-3MW | 2006 | [34] | |
Borkum Riffgat | 108 |
25基のうち、22基までがこの地域に密集している。 地形により、風車の景色が違って見える。
1位から5位まで、紹介する。
1位から5位まで、紹介する。
1位の イギリス London Array offshore wind farm です。
Country | England |
---|---|
Location | Inner Gabbard and The Galloper banks North Sea Suffolk Coast |
Coordinates | 51°52′48″N 1°56′24″E / 51.88000°N 1.94000°ECoordinates: 51°52′48″N 1°56′24″E / 51.88000°N 1.94000°E |
Status | Operational |
Commission date | 2012 |
Owner(s) | Scottish and Southern RWE Npower Renewables |
Wind farm | |
Distance from shore | 23 km (14 mi) |
Power generation | |
Units operational | 140 |
Make and model | Siemens Wind Power |
Nameplate capacity | 504 MW |
140基で出力は、504MWです。 建造中の写真と全景はこれです。
3位のデンマーク Anholt Offshore Wind Farm です。
Anholt Offshore Wind Farm | |
---|---|
Country | Denmark |
Location | Kattegat near Norddjurs |
Coordinates | 56°36′0″N 11°12′36″E / 56.60000°N 11.21000°ECoordinates: 56°36′0″N 11°12′36″E / 56.60000°N 11.21000°E[1] |
Status | Operational |
Construction began | 2012 |
Commission date | 4 September 2013 |
Construction cost | 10 billion Danish kroner |
Owner(s) | DONG Energy |
Wind farm | |
Max. water depth | 14–17 m (46–56 ft) |
Distance from shore | 21 km (13 mi) |
Power generation | |
Units operational | 111 |
Make and model | Siemens Wind Power |
Nameplate capacity | 400 MW |
発電量は、400MWです。 風車の風景はこれです。
タワーの土台やタワーを船で運んでいる写真です。
4位の ドイツ BARD Offshore 1 です。
BARD Offshore 1 | |
---|---|
Country | Germany |
Location | North Sea |
Coordinates | 54°22′N 5°59′E / 54.36°N 5.98°ECoordinates: 54°22′N 5°59′E / 54.36°N 5.98°E |
Status | Operational |
Construction began | March 2010 |
Commission date | August 26, 2013 |
Owner(s) | Enovos |
Wind farm | |
Type | Offshore |
Distance from shore | 90 km (56 mi) |
Hub height | 90 m (295 ft) |
Rotor diameter | 122 m (400 ft) |
Power generation | |
Units operational | 80 x 5 MW |
Nameplate capacity | 400 MW |
画像は、こちらです。 タワーは3本足です。
建造中の写真です。 その次が3本足のサイズがわかる写真です。
下にいる人間のサイズと比べてみてください。実にでかい。
5位は、イギリスの Walney Wind Farm です。 発電量は 367MW。
Walney Wind Farm
6位は、ベルギ― Thorntonbank Wind Farm です。 発電量は 325MW。
建造中の洋上風車群 もある。
その上位10までをあげる。 ドイツは風力発電に積極的なのがよくわかる。
Top 10 under construction (建造中)
Wind farm | Total (MW) | Country | Coordinates | Turbines & model | Completion | Refs |
---|---|---|---|---|---|---|
Gwynt y Môr | 576 | United Kingdom | 53°28′00″N 3°36′00″W / 53.46667°N 3.60000°W | 160 × Siemens SWT-3.6-107 | 2014 | [56][57] |
Trianel Borkum West II | 400 | Germany | 54°2′30″N 6°28′0″E / 54.04167°N 6.46667°E | 80 × Areva Multibrid M5000 5MW | 2014 (Phase 1) 2015 (Phase 2) | [58] |
Global Tech I | 400 | Germany | 54°30′00″N 6°21′30″E / 54.50000°N 6.35833°E | 80 × Areva Multibrid M5000 5MW | 2014 | [59][60] |
West of Duddon Sands | 389 | United Kingdom | 53°59′02″N 3°27′50″W / 53.98389°N 3.46389°W | 108 × Siemens SWT-3.6-120 | 2014 | [61][62] |
Borkum Riffgrund 1 | 312 | Germany | 54°54′0″N 07°45′00″E / 54.90000°N 7.75000°E | 78 × Siemens SWT-4.0-120 | 2015 | [63][64] |
Nordsee Ost | 295 | Germany | 54°26′00″N 7°41′00″E / 54.43333°N 7.68333°E | 48 × REpower 6M | 2014 | [65][66] |
Meerwind Süd & Ost | 288 | Germany | 54°23′00″N 7°42′00″E / 54.38333°N 7.70000°E | 80 × Siemens SWT-3.6-120 | 2014 | [67] |
DanTysk | 288 | Germany | 54°9′00″N 7°10′30″E / 54.15000°N 7.17500°E | 80 × Siemens SWT-3.6-120 | 2014 | [68] |
EnBW Baltic 2 | 288 | Germany | 54°58′24″N 13°10′40″E / 54.97333°N 13.17778°E | 80 × Siemens SWT-3.6-120 | 2014 | [69][70] |
Amrumbank West | 288 | Germany | 54°30′0″N 07°48′00″E / 54.50000°N 7.80000°E | 80 × Siemens SWT-3.6-120 | 2015 | [71][72] |
という訳です。
建造中の ドイツ Trianel Borkum West II を見ましょう。
後は、各国の特色ある風車を見ていこう。
・ 一世代前の風車 アメリカの風車
Altamont Pass, California, USA.
アメリカのSheerwind社が開発したものです。 宣伝の動画があります。
・上空300mに飛ばして電気を生み出す巨大タービン風力発電システム「BAT」
開発は、アメリカ の Altaeros Energies社。
宣伝の動画をどうぞ。 気球の風車ですね。
巨大タービン「BAT」は、ヘリウムガスを注入し風船のように膨らませて空に浮かべる。
大きさは約10mほどで、地上300mに浮かべて上空の強い風から風力発電を行う。
・マグナス風車
これは、日本製。秋田県の株式会社MECAROが開発した。
従来の風車は羽根がプロペラ型だが、同社の風車は細いパイプ。野球のピッチャーが投げる
カーブのボールのように、回転する球や円筒に風が当たると風に対して垂直に大きな揚力が働く仕組みを利用している。
関連記事は、ここにあります。 風力発電株式会社MECARO
・タービン型風車
富来町にあります。 詳しいデータは調査中。 特別な用途に使われているらしい。
北陸電力の風車。近くには、通常の3枚ブレードの風車がある。
・風力発電用風車のついたバーレーン世界貿易センター
ズームアップすると、この様です。
今回は、長い記事になりました。
じつは、科学研究費補助金研究成果報告書の下書きがようやく終わったからです。
あとは、チェックの後清書してアップすればおしまい。 期日までには間に合いそうだ。
それでは、ごきげんよう。 さようなら。
じつは、科学研究費補助金研究成果報告書の下書きがようやく終わったからです。
あとは、チェックの後清書してアップすればおしまい。 期日までには間に合いそうだ。
それでは、ごきげんよう。 さようなら。
0 件のコメント:
コメントを投稿