ホテルでの朝食を済ませてから、7時のバスでJR長崎駅に向かう。20分ほどで駅に到着。
ここが長崎駅。以前来たのは20年位前なので、随分と変わっていた。
この駅舎は2000年に建てられたものだ。ドーム状の屋根と多目的広場「かもめ広場」が設けられ、それに併設する形で複合ビル「アミュプラザ長崎」、「JR九州ホテル長崎」が開業している。
駅に着いたのは、7時37分で、7時42分発の佐世保行きに乗り込むことができた。
列車は、8時22分に諫早駅着。
シーサイドライナーは、九州旅客鉄道(JR九州)が佐世保駅・竹松駅 - 長崎駅間を、佐世保線・大村線・長崎本線経由で運行する快速列車である。
車体の色は、このように青と赤である。 シーサイドライナー
諫早駅の改札
8時37分発の電車に乗ると9時46分に着く。運賃は1430円。と、爺さんが時刻表を見ながら誰かに教えている。
Wikipedia によると、路線図(左図)はこのようになっている。
島原鉄道線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
廃止された南目線を有明海に沿いながら走る
キハ2500形気動車(2008年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
路線総延長 | 43.2 km | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
軌間 | 1067 mm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
停車場・施設・接続路線 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例
|
長崎県諫早市の諫早駅から同県島原市の島原外港駅までを結ぶ島原鉄道の鉄道路線である。
斜線の駅は2008年に廃駅になってしまった。幻の駅です。
概略:
島原半島の北岸から東岸を走る鉄道路線。
非電化ローカル線であるが、諫早口では近郊輸送の役割も担っている。かつては博多駅までの国鉄線直通優等列車も運行していたが廃止され、島原半島と福岡を結ぶ当路線の連絡機能は失われた。
以前は島原外港駅からさらに南島原市の加津佐駅までを結んでいたが、同区間は2008年(平成20年)4月1日に廃止された。
部分廃止以前は諫早 - 南島原間を北目線(きためせん)、南島原 - 加津佐間は南目線(みなんめせん)と呼ばれていた。南目線は南島原 - 島原外港間一区間が存続している。
そんな訳で現在は、寂れた路線になってしまっている。車の利用が主になると、鉄道はどんどん寂れて行くのは必定だね。
その割には、本数が多いのは有難い。きっと有数の観光地である島原城があるからだと思われる。
この右スペースを利用して、幾つかの駅の写真をコピペする。
幸(さいわい)駅
諫早東高校前駅
愛野駅
吾妻駅
多比良町駅
大三東駅
列車から見た景色もこれらの写真のようです。のどかで、旅行者にとってはとても良い。しかし、1日平均乗降人員は少ない駅では、73人(松尾町駅)である。無人駅になっている。これでは、経営が成り立っていかないね。一部廃線となるのも止むを得ない。
これが我々の乗りこんだラッピング列車。2両編成でした。小さく、おどみゃ島鉄とかいてある。島原の子守歌から取ってきた絵柄。
それでは、車中から写した写真の紹介。
幸駅のホーム。駅名が面白かったので写してみた。
車内の様子。空いていた。乗客は10名以内かな。地元の方が多そうだ。
列車内の吊るし。 第2・第4日曜日には、フリーパス1000円というのがあって、1日中どこでも乗り降りできる。この日は、平日であった。残念。 当然、健康ウオーキングには参加できぬ。
列車の窓からの景色。田圃が広がっている。駅の写真を撮るのは止めにして、景色を楽しむことにした。
こどもの日が近いのか、鯉のぼりが揚がっていた。
奥にみえるのが、諫早湾。
多比良町駅の近くにある、国見高校は、プロサッカー選手を多数輩出している名門高である。この像は、平成12年に国見高校が全国大会3冠達成したのを記念して建てられた。
これは、島原湾らしい。大三東(おおみさき)駅付近で写した。
そして、島原駅着。駅舎は、島原城を模している。
島原まで来たという証拠写真。
島原駅舎の前には、島原の子守歌 の銅像がある。
島原市の観光局の解説から:
遠く中国や東南アジア各地へ売られていった娘たちのことを「からゆきさん」といいますが、島原の子守唄は貧しいがゆえに南方へ送られていった娘たち(からゆきさん)の悲しみ、哀れさ、一方で「からゆきさん」をうらやむ貧しい農家の娘の心を描写したものといわれます。
この曲です。聞いた記憶はありますが、歌詞はすっかり忘れていました。色んな歌手がこの子守歌を歌っているが、倍賞千恵子の歌をあげる。写真ではとても若いですね。
さて、廃線になった 島原外港 - 加津佐間 の廃駅は現在どうなっているか興味深々である。調べてみると、このようなページを発見した。 実に興味深い写真集です。 是非見てください。 サンプルで二駅だけ挙げておく。
2010年島鉄廃線の旅ーその1
秩父が浦駅
2010年島鉄廃線の旅ーその2
龍石駅
廃線になると、こんな風になるのだね。
近場にも廃線跡がある。 旧JR福知山線の武田尾廃線跡である。昔行ったことがある。再訪して、近々紹介したいと思っている。
今回はこれでおしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿