ページビューの合計

2015年6月12日金曜日

新世界の七不思議

気分転換のための遊びの記事。どの記事も遊びでないかと言われると、その通りですとしか言いようがない。でも気分的に気分転換をする、気ままに調べて書く記事なのです、と言わでもの言い訳をする。

それで、今回調べてみようと思ったのは、知っているようで知らない新世界の七不思議であります。物件もそうだけど、投票で決められるなんて、知ってました?

新・世界七不思議(しん・せかいななふしぎ)

世界中からの投票によって決められた、現代版世界の七不思議である。スイスに本拠を置く「新世界七不思議財団」(New7Wonders Foundation)によって発表された。2007年に選出が行われ、2011年には第2弾の新・世界七不思議 自然版の選出が行われた。

次の7件である。
  1. チチェン・イッツァのピラミッド(メキシコ)
  2. イエス・キリスト像(ブラジル)
  3. 万里の長城(中国)
  4. マチュ・ピチュ(ペルー)
  5. ペトラ(ヨルダン)
  6. コロッセオ(イタリア)
  7. タージ・マハル(インド)


恥ずかしながら、私はローマのコロッセオを除いてどこへも行ったことがない。
結構海外には出ているつもりであったが、行ってない所のほうが圧倒的に多いのである。
正しく、井の中の蛙大海を知らず ですな。

それで、居ながらにして世界旅行をしてやろうと言う訳である。(Wiki様のガイドによる。)

1.チチェン・イッツァのピラミッド(メキシコ)


世界遺産古代都市
チチェン・イッツァ
(メキシコ)
カスティーヨ、またはククルカンの神殿
カスティーヨ、またはククルカンの神殿
英名Pre-Historical City of Chichen Itza
仏名Ville préhispanique de Chichen - Itza
登録区分文化遺産
登録基準(1), (2), (3),
登録年1988年
備考N20 40 W88 36
公式サイトユネスコ本部(英語)

チチェン・イッツァ(スペイン語: Chichén Itzá

1988年に世界遺産に登録されたメキシコのマヤ文明の遺跡。

その目玉のピラミッド。 マヤの最高神ククルカン(羽毛のあるヘビの姿の神。)を祀っている。
基底55.3メートル四方、高さ24メートル(頂上の神殿部分は6メートル)。

 
 
2.イエス・キリスト像(ブラジル)

コルコバードのキリスト像

ブラジルのリオデジャネイロのコルコバードの丘にある、巨大なキリスト像。
1931年のブラジル独立100周年を記念して、1922年から1931年にかけて建設された。
高さ39.6メートル(内台座の高さが9.5メートル)、左右30メートルであり、635トンの重量がある。



3.万里の長城(中国)

これは、前回紹介したね。姫路 太陽公園 VI  それゆえ略。

4.マチュ・ピチュ(ペルー)

これも紹介したので略す。 姫路 太陽公園 III

5.ペトラ(ヨルダン)

これも世界遺産ですね。今ISと紛争中のイランのお隣の国ですね。

世界遺産ペトラ
(ヨルダン)
エル・カズネ (宝物殿)
エル・カズネ (宝物殿)
英名Petra
仏名Petra
登録区分文化遺産
登録基準(1), (3), (4)
登録年1985年
公式サイトユネスコ本部(英語)
地図
ペトラの位置
使用方法・表示


ペトラ(アラビア語: البتراء‎)

ヨルダンにある遺跡。死海とアカバ湾の間にある渓谷にある。死海から約80km南に位置する。
またペトラとは、ギリシャ語でを意味する。
1985年12月6日、ユネスコの世界遺産(文化遺産)へ登録。
2007年7月、新・世界七不思議に選出。

エルカズネ

ぺトラの修道院


6.コロッセオ(イタリア)


コロッセウム(ラテン語: Colosseum, イタリア語: Colosseo コロッセオ

ローマ帝政期に造られた円形闘技場。英語で競技場を指す colosseum や、コロシアムの語源ともなっている。建設当時の正式名称はフラウィウス円形闘技場

記憶ではイタリアへは2度行ってるが、最初にローマを訪づれた時に見たので、35年くらい前になる。大昔で、どうやって行ったのかは何も憶えていない。忘却の彼方である。

その内部。こちらの景色のほうが、印象的であった記憶がある。



7.タージ・マハル(インド)

これも世界遺産なので、インドの学会に参加したときに行こうと思った。しかし、結局断念した。理由は忘れたけど、学会の会場から距離があり、公務ではそこまで遠征できないからだと思う。今となれば、知り合いのインド人研究者に連絡して、手を廻しておけばと思う。後の祭りである。

世界遺産タージ・マハル
(インド)
タージ・マハル
タージ・マハル
英名Taj Mahal
仏名Le Taj Mahal
登録区分文化遺産
登録基準(1)
登録年1983年
公式サイトユネスコ本部(英語)
地図
タージ・マハルの位置
使用方法・表示


タージ・マハル

インド北部アーグラにある、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設した総大理石の墓廟。インド・イスラーム文化の代表的建築である。

シャー・ジャハーンムムターズ・マハル
シャー・ジャハーン
ムムターズ・マハル
 
その全体像。
 
今回はこれでおしまい。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿