ページビューの合計

2016年12月19日月曜日

神戸兵庫区 湊川公園

神戸の有名な公園、須磨浦公園須磨離宮公園舞子公園大倉海岸公園東遊園地六甲アイランド公園花隈公園などは、すでに紹介して記事にした。つい最近は、有名ではないが庶民の公園としてひよどり台公園を記事にした。

須磨浦山上遊園 I
須磨浦山上遊園 II
須磨離宮公園
舞子公園
ひよどり台公園の花
大蔵海岸公園散策
花隈公園
阪神淡路大震災から20年(東遊園地)
六甲アイランド散歩

別に神戸中の公園を皆記事にしたいと思っている訳ではないが、折にふれ、ついでの機会があれば公園の取材もしたいと思っている。今回は、湊川公園の紹介である。母の入居施設から程遠くない距離にある。

新開地の商店街を北に通り抜けた所にある。

公園地図


地下のMINAEN TOWN への入り口。Tの題字が取れてしまっている。この写真を見るまで気がつかなかった。地下の商店街ですが、寂れてしまっている。


ミナエンタウン  公園地下をL字型に店が並んでいるが殆どの店は閉店している。




その内一軒気を吐いているのがパルシネマしんこうえんです。洋画の専門館で私もしばしば利用しています。安くて名画が見られると人気の映画館です。パルシネマしんこうえん



この映画館は続いて欲しいので、近郊の方はぜひ一度見に行ってください。

公園南入り口の公園碑  黒御影石でできている。


かなり広い公園で、庶民の憩いの場所でもある。当然Wikipedia にも記載がある。

湊川公園


湊川公園

湊川公園(みなとがわこうえん)

兵庫県神戸市兵庫区にある都市公園である。

概要:

洪水防止のために天井川であった湊川を現在の会下山トンネル経由の流路に切り替えてできた旧河川敷を埋め立てた場所に1911年に開園した。
南北に長い台地状になっており、橋梁状の湊川トンネル山手幹線をまたぐ。公園から南側の旧河川敷は掘削して新開地商店街となっている。
1928年に公園の地下(周囲の地平と同一面)に神戸有馬電気鉄道(現・神戸電鉄)の湊川駅が設けられた。
1924年から1968年まで公園内に神戸タワーがあった。公園内に楠木正成像、神戸タワーを記念したカリヨン時計塔などがある。山手幹線の道路下に地下鉄湊川公園駅がある。
2008年から2010年にかけてカリヨン時計塔付近がガーデニング広場として再整備され、13個もの花壇や芝生広場が作られた。
山手幹線の南側の公園下には「ミナエン商店街」という商店や飲食店の集まった場所がある。

それでは写真紹介を始める。

カリヨン時計塔


神戸タワーのあった敷地に建てられている。



神戸タワー(こうべタワー)

大正時代に神戸市の湊川公園に建てられた展望塔である。湊川公園タワーとも言う。建設当初は新開地タワーと呼ばれていた。東洋一の高さで、浅草の凌雲閣大阪の通天閣とならんで、日本の三大望楼とも称された。(by Wikipedia)

子供広場


多目的広場


花壇には冬の花が植えられている。

ステージ この場所で色んな催し物が行われる。この下を山手幹線が走っている。


区役所前広場のコーナーではいつも沢山の人が集まっていて屋台将棋を楽しんでいる。


寒い中を長時間指している。賭け将棋と思うが金銭のやり取りは見たことがない。


楠木正成像

楠木正成の肖像画



石碑には 大楠公銅像建設記 とある。

これによると、1935年(昭和10年)の大楠公600年祭にあたって「公の神威を讃仰すべき形像なきを遺憾とし神戸新聞社が呼びかけ、約15万人から3万220円48銭の寄付を得て、銅像の原型は帝国美術院会員 斎藤素巌などの手によってつくられ、昭和10年5月に除幕式、7月には神戸市に寄贈したものとなっている。 




斎藤素巌  この方の経歴については齋藤素巖とはこんな人 を参照してください。


こちらの石碑は大楠公六百年祭星斎行之碑とある。どちらも楠正成像に因む碑である。


殉職消防員之碑  パークタウンに入る階段の近くにある。殉職消防士の名前は不明。



兵庫区役所前のオブジェ


その裏には、兵庫区のマスコットキャラであるハートンがいる。



聖徳太子の騎馬像

阪神・淡路大震災で壊れてしまって聖徳太子は消えてしまい現在はウマだけになっている。
この銅像は1921年(大正10年)、兵庫で事業を営んでいた岡田磯八が建立して市に寄付したもの。


最後になるが、毎月第4土曜日に行われる手しごと市を紹介する。

ホームぺージはこれ: 湊川公園手しごと市 動画もどうぞ。


楽しめることは請け合いです。 次回12月24日です。

これでおしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿