ページビューの合計

2017年8月11日金曜日

神戸中央区 出雲大社 神戸分祠

小野八幡神社の参拝をおえて、阪神三宮駅まで歩いて戻ってきた。再び阪神に乗り神戸高速線西元町で下車。地下駅である。地上にでると西口であった。ここから逆向きの進路を取り、JRの高架を越えて山側にある商店街に向かった。


商店街のはずれの横道に入り、民家や商店、小ビルの立ち並ぶ道路沿いにある出雲大社会館に到着。この会館は出雲大社と大きく書かれた看板が屋上に掲げられているビルであり、その一角が神戸分祀になる。外見からはとても神社のように思えない。うっかりすると個人のお屋敷と間違えそうである。


出雲大社会館側面の写真


通用門 


社碑  出雲大社 神戸分祠 とある。


Wikipediaにはこの神社の記載がある。出雲大社の流れからであろう。因みに出雲大社の分祠もしくは分社、分院は日本中でこれだけある。余り知られていないが、出雲大社教(いずもおおやしろきょう)という教団があり、その教会も全国にある。

  • 出雲大社沖縄分社
  • 出雲大社東京分祠
  • 出雲大社相模分祠
  • 出雲大社近江分祠
  • 出雲大社巌分祠
  • 出雲大社大阪分祠
  • 出雲大社阪神分祠
  • 出雲大社石見分祠
  • 出雲大社土佐分祠
  • 出雲大社松山分祠
  • 出雲大社広島分祠
  • 出雲大社福山分祠
  • 出雲大社新十津川分院
  • 出雲大社弘前分院
  • 出雲大社上総分院
  • 出雲大社浜松分院
  • 出雲大社福井分院
  • 出雲大社京都分院
  • 出雲大社北条分院
  • 出雲大社岡山分院
  • 出雲大社美作分院
  • 出雲大社備後分院
  • 出雲大社木屋原分院
  • 出雲大社鳥取分院
  • 出雲大社倉吉分院
  • 出雲大社米子分院
  • 出雲大社西郷分院
  • 出雲大社周防分院
  • 出雲大社山口分院
  • 出雲大社長門分院
  • 出雲大社讃岐分院
  • 出雲大社今治分院
  • 出雲大社福岡分院
  • 出雲大社長崎分院
  • 出雲大社岩手教会
  • 出雲大社朝霞教会
  • 出雲大社飛騨教会
  • 出雲大社土居教会
  • 出雲大社唐津教会
  • 出雲大社庄内教会
  • 出雲大社熊本教会
  • 出雲大社高千穂教会
  • 出雲大社信達講社
  • 出雲大社多摩講社
  • 出雲大社佐久之宮講社
  • 常陸国出雲大社
  • 大連出雲大社教分祠

  • びっくりですね。さらに海外にもある。


    ・出雲大社マレーシア講社
    ・ハワイ出雲大社 (by Wikipedia)

    布哇出雲大社
    Izumo Taishakyo Mission of Hawaii
    IZUMO TAISHA-KYO MISSION 01.jpg
    所在地215 North Kukui Street Honolulu HI 96817-3951
    位置北緯21度18分55.9秒
    西経157度51分39.6秒
    座標: 北緯21度18分55.9秒 西経157度51分39.6秒
    主祭神大國主大神、ハワイ産土神 
    創建1906年
    本殿の様式大社造
    別名出雲大社ハワイ分院
    例祭10月上旬日曜日
    地図
    ハワイ出雲大社の位置(ハワイ州内)
    ハワイ出雲大社


    脱線したが、Wikipediaの記事を引用する。

    出雲大社神戸分祠

    出雲大社神戸分祠
    出雲大社神戸分祠
    拝殿
    所在地兵庫県神戸市中央区楠町1丁目2-1
    位置北緯34度41分3秒
    東経135度10分39秒
    座標: 北緯34度41分3秒 東経135度10分39秒
    主祭神大国主大神
    創建1895年(明治28年)
    地図
    出雲大社神戸分祠の位置(兵庫県内)
    出雲大社神戸分祠
    出雲大社神戸分祠


    出雲大社神戸分祠(いずもおおやしろ/たいしゃ こうべぶんし)

    兵庫県神戸市中央区楠町、神戸の市街地に鎮座する神社。「縁結びの神」「福の神」そして「幽冥主宰の神」として知られる。出雲大社の御祭神・大国主大神(おおくにのぬし の おおかみ)様の御分霊を祀る。別称「神戸のいづもさん

    来歴:
    • 1895年(明治28年) - 島根県の出雲大社より分祀出雲大社神戸教会所として創立。
    • 1940年(昭和15年) - 阪神大水害で失われた社殿・教職舎、総檜造りにて再建。分院(大教会)に昇格。
    • 1950年(昭和25年) - 分祠へと昇格。出雲大社神戸分祠となる。
    • 1972年(昭和47年) - 出雲大社会館完成。

    ご祭神:

    大国主大神(おおくにのぬし の おおかみ)

    以前にも使った画像だが、これが一番分かりやすい。


    境内参拝に行きたいが、境内は実に狭い。拝殿から見るとこれだけの敷地である。狭い分、上に向かって建物が伸びていったのであろう。


    手水場


    拝殿 本物の何百分の一とは言え、大しめ縄はやはり見事です。


    拝殿



    出雲大社の大しめ縄


    つるべ井戸石灯籠



    常夜燈

    境内にあるのはこれだけです。会館に入ればもっと見るべきものはあるのだろうけど、その取材準備がこちらにはない。それでそのまま退出したのであった。これでおしまい。

    0 件のコメント:

    コメントを投稿