社碑 天彦根神社 とあり、参道入り口に立てられている。
参道 お隣は山田中学校のグラウンド。
Wikipediaも兵庫県神社庁の記載もないので、神戸の神社その他より基礎情報を取得するが、ネット上では殆どない。
ご祭神:
天津彦根命(あまつひこねのみこと)
須盞嗚尊(スサノヲノミコト)の御子神八柱の一人だが以下の画像では、誰が誰だかわからない。
◆天忍穂耳命 (あめのおしほみみのみこと)
◆天穂日命 (あめのほひのみこと)
◆天津日子根命 (あまつひこねのみこと)
◆活津日子根命 (いくつひこねのみこと)
◆熊野久須毘命 (くまのくすびのみこと)
◆多紀理毘売命 (たきりびめのみこと)
◆市杵島比売命 (いちきしまひめのみこと)
◆多岐都比売命 (たきつひめのみこと)
◆天穂日命 (あめのほひのみこと)
◆天津日子根命 (あまつひこねのみこと)
◆活津日子根命 (いくつひこねのみこと)
◆熊野久須毘命 (くまのくすびのみこと)
◆多紀理毘売命 (たきりびめのみこと)
◆市杵島比売命 (いちきしまひめのみこと)
◆多岐都比売命 (たきつひめのみこと)
由緒:
創立年月日不詳。
明治27年1月20日に五郎谷の村社厳島神社合祀、明治40年10月27日に芝の皇大神宮社を合祀。
明治27年1月20日に五郎谷の村社厳島神社合祀、明治40年10月27日に芝の皇大神宮社を合祀。
天彦根神社は当初は八王子社と呼ばれ、その後天津彦根神社となりましたが、明治時代に入り天彦根神社に改称しました。
手水舎 あばら家状態です。
境内の社碑 村社 天彦根神社 とある。
石鳥居
拝殿(後方の本殿も兼ねて一棟) 小さい拝殿ですがお賽銭箱はあります。
拝殿の鈴
こぶりの狛犬二基
大ぶりの狛犬二基 狛犬二連四基が拝殿前に並んでいる。
常夜燈は拝殿左右に六基もある。
左側
右側
側面から拝殿
拝殿右屋根下にはこのような絵額が飾られている。
弓的の収納庫境内社が拝殿の左右に二社ある。厳島神社と芝の皇大神宮社であるがどちらなのかは不明。
傾きかけた社で修繕が必要ですね。屋根部分は昭和58年に修復された。
説明を追加 |
守り神のお狐様もおられる。
これでおしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿